第3回ACCP総会 -将来のアクションに向けた経験の共有- 7月25日-29日

プログラム

第1日目 オープニングと過去3年間の成果

12:00 - 13:10
ハイレベルオープニングと基調講演を行いました。ACCPと廃棄物管理の世界的動向 Watch: English
Prof. Yukari Takamura, 東京大学
基調講演を行いました。廃棄物管理をめぐる世界の潮流。COP26@グラスゴーからの示唆とその後
Presentation: |
13:25 - 15:00
セッション1:横浜アクションガイダンスに対する進捗と達成度 Watch: English
Ms. Nao Takeuchi, ACCP事務局
ACCP活動の進捗と達成度 2020-2022年
Presentation: |
Ms. Nao Takeuchi, ACCP事務局
チュニス・アクション・ガイダンスの最新版
Presentation: |

2日目:アフリカにおける廃棄物SDGSの達成に向けた進捗状況

12:00 - 13:35
セッション2:アフリカの水資源管理における共通の課題に対するACCPのアプローチ Watch: English
Dr. Mitsuo Yoshida, JICA
アフリカン・クリーンシティ・プラットフォーム2017-2022の進捗と課題
Presentation: |
Mr. Hisashi Yamauchi, Yachiyo Engineering Co., Ltd
JICAの調査から学ぶアフリカのSWMにおける共通の課題
Presentation: |
Dr. Godfrey Nato, モンバサ県環境大臣
SDG指標11.6.1から「具体的な行動」まで
Presentation: |
Mr. Hamadi Kessibi チュニジア、スース市財産局局長
スース市の廃棄物管理計画への廃棄物ワイズシティー(WaCT)ツールの適用について
Presentation: |
Mr. Takele Desisa Busha, SWMA(アディスアベバ)リサーチ&コンサルティングサービス ディレクター
アディスアベバのMWMの啓発活動実績とWaCT調査結果
Presentation: |
13:50 - 15:00
セッション3:野積みから管理型廃棄物処理へ Watch: English
Dr. Yasushi Matsufuji, 福岡大学名誉教授
福岡方式」の適切な技術移転に向けて
Presentation: |
Dr. Paulo Queiroz Sousa, EX Research Institute Ltd
モザンビーク・ヒューレーンごみ処理場での「福岡方式」の実践
Presentation: |
Mr. Katsuya Noda, Fukuoka City, 国際部部長
福岡市による「福岡方式」の体験談
Presentation: |

3日目:ナレッジハブとアウェアネスレイジング

12:00 - 13:35
セッション4:ナレッジの共有と能力開発 Watch: English | French
Mr. Hamadi Gharbi, CITETのトレーニング・キャパシティビルディング担当副ディレクター
アフリカの都市における廃棄物管理に関する3年間の能力開発プログラム 2022-2024
Presentation: |
Mr. Takanori Kimura, 横浜市
住民とともに3Rを推進する
Presentation: |
Ms. Kruti Munot, サブサハラ・アフリカ市長会議, GIZ
サブサハラ・アフリカ市長会議
Presentation: |
Ms. Heidi Solba, Let's Do It World 代表取締役社長兼グローバルネットワーク長
Let's Do It World/世界一斉清掃の日
Presentation: |
13:50 - 15:00
セッション5:パネルディスカッション 知識のキャパシティ・ギャップはどこにあるのか? Watch: English | French
Mr. Donald Sakupwanya, ジンバブエ・ハラレ市
Mr. Kuno Kübler, ドイツ、ミュンヘン市、シニア環境エンジニア
Mr. François Venance Alwende, コンゴ民主共和国ブカブ市
Mr. Paulin Buregeya, CEO, COPED (ルワンダの環境と開発のための会社

4日目:クリーン&サーキュラーアフリカに向けたイノベーション

12:00 - 13:45
セッション6:クリーナー&サーキュラーアフリカのための革新的なソリューション Watch: English | French
Mr. Daniel Paffenholz, CEO, Taka Taka Solutions
東アフリカでの廃棄物収集・回収システムの開発
Presentation: |
Mr. Efratus Adane, 社長, AndE Mamma
プラスチックリサイクルを通じた社会的包摂とジェンダーエンパワーメント
Presentation: |
Dr. Masahito Yoshimura, DOWA ECO-SYSTEM Co., Ltd
日本および東南アジアにおけるリサイクル・廃棄物処理事業
Presentation:
Mr. Victor Boyle-Komolafe, 創業者, GIVO
Presentation: |
Mr. Paulin Buregeya, CEO, COPED (ルワンダの環境と開発のための会社)
キガリはどのようにSWMシステムを開発したか
Presentation: |
Mr. Tatsuro Maruhashi, JFEエンジニアリング株式会社
廃棄物削減ソリューションによる脱炭素化
Presentation: |
14:00 - 15:00
セッション7:パネルディスカッション -未来のクリーンシティに向けて:どのようなソリューションが必要なのか? Watch: English | French

5日目:将来の具体的なインパクトに向けて

12:00 - 13:00
クローズドセッション チュニス・アクション・ガイダンスの最終フィードバックと最終決定
13:15 - 15:00
セッション8:ACCPアソシエイトメンバーの紹介とラウンドテーブル Watch: English | French
Ms. Caroline Ogutu, 欧州投資銀行(EIB)グローバル・ハブ(ナイロビ)担当責任者
EIB-COPIP プログラムとアフリカにおけるエビデンスに基づく SWM の重要性。プロジェクト開発プロセス
Presentation: |
Mr. Hitoshi Yoshizaka, JBIC社会資本金融部
JBICのSWMプロジェクトとアフリカの都市への投資で注目する分野
Mr. Philippe Montagne プロジェクトディレクター EMEA, Alliance to End Plastic Waste
Alliance to End Plastic Wasteのプロジェクトとアフリカの都市へのプラスチック廃棄物撲滅のための投資の重点分野
Presentation: |
14:55 - 15:00
クロージングセッション Watch: English | French
Mr. Hiroshi Ono, 環境省地球環境局地球環境担当副大臣
閉会の辞

講演者 - オープニングセッション

第3回ACCP総会 ビジネスネットワーキング

成果文書

総会は、次回のTICAD開催年までのACCPの活動の指針となる成果文書に、参加メンバー全員が賛同して終了します。第3回総会の成果文書「チュニス宣言」は、開催都市チュニスにちなんで命名されました。

 

2022年~2023年のアクションの呼びかけ

DIY SDG 11.6.1 技術支援によるWaCTを用いたベースライン調査

国連ハビタットのWaste Wise Cities Toolを用いたSDG指標11.6.1調査は、政策介入やインフラギャップにおける詳細な分析とともに、自治体の固体廃棄物管理システムの現状を不可欠なデータセットとともに包括的に把握することができます。ACCP事務局では、WaCTを適用する都市としてACCPメンバーを選出し、トレーニングや技術サポートを提供するExpression of Interestを募集しています。

Let's Do It Worldで「世界ゴミ拾いデー」に参加しよう

2022年9月17日は「世界清掃の日」! 国連ハビタットは、Let's Do It Worldの世界的なクリーンアップキャンペーンに賛同しています。このキャンペーンに参加し、解決に貢献しましょう。これ